みなさんこんにちは!石垣島生まれ石垣島育ちの生粋の石垣島んちゅです!
今回は石垣島No.1夕日スポットの御神崎に行ってみた!
スポンサーリンク
目次
御神崎までのアクセス
新石垣空港から車で【約30分】
石垣離島ターミナルから【約40分】
御神崎カーナビ設定項目
マップコード:956 699 679*37 もしくは 956 699 679*30
御神崎まで路線バスで移動
一番近いバス停は「崎枝」そこから御神崎灯台まで徒歩で1~2時間ぐらいかかります。
御神崎の場所は石垣島の西端!石垣島No.1夕日スポット!
出典:石垣島アートボックス
御神崎の場所は石垣島の西端にあり昼間はコバルトブルーが広がる観光地ですが夕方になると一変、そこには誰もが見とれるほどの夕日を眺める観光スポットになります!
御神崎は昼間に訪れる観光客の方もいますが、夕方の方が多く感じるほど石垣島の夕日No.1スポットになっております!
御神崎4月〜5月の特権!咲き乱れるテッポウユリ!
出典:おきなわ花と緑の広場
この花が咲き始めると沖縄ではうりずんの季節(若夏)の到来を告げるといわれておりもうすでにポカポカ陽気に包まれております!
しかし御神崎のテッポウユリはイノシシの被害や乱獲りにあったりピーク時に比べると減少したが、NPO団体の方々が球根を植えておりあの頃を取り戻そうとしています!
御神崎は受験生や試験合格のパワースポット?落ちない岩
御神崎には不思議な岩があります。
絶壁の上にそそり立つなんとも絶妙なバランスで乗っている岩。
ズームしてみてみると明らかにこの岩は”乗っている”ことがわかると思います。
人工的に置いたとしてもこのそそり立つ岩肌を登るのにも何十メートルあり、風も強いので持っていくのは不可能に近い…なぞだ…笑
1500ccクラスの車もひっくり返るほどの超強力な台風が来てもビクともしないこの岩、”落ちない”岩として受験生や、試験を受ける方のパワースポットになりそう?笑
最後に
御神崎は大変風が強く、帽子などが飛ばされないようにご注意ください!また、帽子を追いかけていくと目と鼻の先は火サスばりの断崖絶壁があるので飛ばされないようご注意ください!
スポンサーリンク
------------------------------------------------------------------------------
石垣島に観光に来る方の相談を受けてます!
・旅行プランに合ったレンタカー選びは?
・◯◯が美味しいお店は?
・観光客があまり行かない地元の人が多い居酒屋は?
・効率の良い石垣島の観光方法は?
などいろんな方から相談を受けております!
お気軽にお問い合わせください( ^ω^ )
LINE@ →
@rxz6538c(@も入れてね)